ホーム > ヨミモノページ

 
 
 
 
【ご入園・ご入学の説明会が終わったら】その2
  生地の用尺はどのくらい必要?



さぁ、使用する生地は決まった!!

ではどれだけの長さの生地を買ったら良いのでしょうか?
ここでは用尺の計算方法をご紹介します。






  この記事の目次


 1, 準備する物を確認しましょう


 2, 材料どうするの?何がいるの?

      2-1, 生地について
         ★一手間加えてキルトを作ってみませんか?

      2-2, その他材料


 3, 生地はどれだけいるの?

      3-1, 各アイテムの生地の必要寸法計算方法

      3-2, トータルで必要な生地の用尺計算方法

      3-3, 買い物リストを確認しよう


 4, どうやって作るの?

      4-1, フェリダの入園入学グッズの手作りキットの内容で
        用尺足りるか診断方法

      4-2, フェリダの入園入学グッズの手作りキットが
        おススメな理由


 





生地はどれだけいるの?


では、生地はどれだけ買えばいいのでしょうか?
お店の人に相談したくてもどう聞いていいか、
また本当にそれで良いかな?と不安ですよね。
そこで、ご自身でチェックできるようご説明しますね




3-1, 各アイテムの生地の必要寸法計算方法


まずは、作りたい各アイテムの寸法を確認して
欲しい生地面積を出しましょう。
と言っても、「どうやって出すの?」となりませんか?
なのでフェリダ推奨の必要寸法の出し方を紹介します。




下はフェリダ推奨の必要寸法の計算方法
画像として貼り付けてあります。
必要な方はダウンロードして用紙サイズに合わせて印刷
出来上がり寸法を指示通り(□の中)に数字を記載します。
縫い代を含め全て足した数字が必要寸法です。

【フェリダ推奨の必要寸法の計算方法の画像です】
入園入学の準備グッズの寸法


注意!プリント柄には向きがあります。
なので反対側の柄が逆さに!!
なんて事にならない様に”わ”で作らず
半分にカットして作りましょう。

その為の計算図になっていますので参考にして下さい。
大体のアイテムに応用可能ですよ♪

※マチがある時は必要マチ寸法の2分の1の長さ
 マチが必要ない場合は0cmとして計算しましょう。






3-2, トータルで必要な生地の用尺計算方法


それぞれの作りたいアイテムの寸法がわかったら
トータルで必要な用尺を確かめていきましょう。



【生地幅について】

生地幅は大きく2種類あります
・基本 … 108cm〜112cm(シングル幅)
・幅広 … 138cm〜143cm(ダブル幅)

生地幅の表記については、お店によって異なります
耳の外から測っているのか
耳の内側から測っているのか
不安なら、購入の際に
店員さんに確認するのが良いでしょう。
入園入学の準備グッズのみみ図
ちなみにART GALLERY FABRICSのプリント生地は
有効幅:108cm(シングル幅)になります。
(耳の内側から測った長さです)




【有効幅108cmで計算しよう】

入園入学準備で使われる生地は一般的にシングル幅が多いです。
事前の計算は有効幅108cmで見積もっておきましょう。


アイテム毎に欲しい寸法を隣り合わせて並べます。
*この時地の目の向きを一方方向に並べます
*地の目がわからない方は先程の計算図に記載してある
 矢印みたいなマークがタテになる様並べていきます。

入園入学の準備グッズの裁断図


並べた寸法の合計が108cm以内になる様に並べます。
108cmを超えたら下に下げていきます。
並び終えたタテの長さが必要用尺になります。

無駄がない様に置いていきましょう。
なんだかテトリスのゲームみたいですよね!

「本当に足りるかな?」と
不安なら+30cm〜50cmほど長めに買っておきましょう
余った生地はお弁当袋やランチョンマットなどに使えます!
毎日使うアイテムは洗い替え用など
予備として複数個作っておくと便利です。





3-3, 買い物リストを確認しよう


材料どうするの?何がいるの?を参考に買い物リストを確認しましょう。


□ 表布
□ 裏袋
□ キルト芯
□ アクリルテープ
□ Dカン
□ ひも
□ コードエンド






実際に材料を買うとなると、
どんな仕立て方をするか考える必要がありますよね。
フェリダが推奨するデザインでご紹介します!

入園入学の準備グッズ


■表布
キルトやプリント生地など外側部分の生地のことです。
フェリダではART GALLERY FABRICSのブロードのプリント生地と
キルト芯を接着して使用しています。


■裏布
内側に使う布のことで
裁断した後の切れ端を見えなくしたり
アイテムの補強効果があったりします。
フェリダのキットではレッスンバッグや靴入れの内側にも使用しています。

入園入学の準備グッズのアイス

気に入った生地がよほど頑丈ではない限り
大抵はこのように表布と裏布を合わせて作ることが多いです。

体操着、着替え袋・コップ入れについては裏布は使用していません。



ここで、みなさんが本当に購入が必要な布やパーツを把握し
見積もりを出してみてくださいね。

□ 表布 … レッスンバック、靴入れ、体操着入れ、コップなど小物に使用
         ★ブロード生地がどれだけいるの?

□ 裏袋 … レッスンバックと靴入れに使用
       ★薄いキャンパス生地がどれだけいるの?
        ※表布と同じ分量で


□ キルト芯 … レッスンバックと靴入れに使用
        ※表布と同じ分量でOK

□ アクリルテープ
□ Dカン
□ ひも
□ コードエンド




フェリダ推奨デザインは、
表布とこれら必要な材料が一式セットなったキットでご用意
しています。
レシピが一緒になっているため届いたらすぐに作れます。
このセットで用尺が足りるか一度確認してみて
足りるなら絶対セットをお勧めします!!








>> 次のページへ【どうやって作るの?】実際に作っていきましょう!