0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
ART GALLERY FABRICSの綿生地
ART GALLERY FABRICSのニット・フランネル・キャンバス
ART GALLERY FABRICSのレーヨン・ボイル
手芸パーツ
オーガニックコットン100%
カットクロス&カットクロスセット
型紙・手作りキット
スタジオフェリダ
いろいろな生地
カラフルかわいい生地屋さん FELI-DA *フェリダ *
Top
お支払い配送
about
コラム
ヨミモノ
コレクション
ホーム
>
スタジオフェリダ
オーガニックコットンで作るフリンジストールの作り方【二重仕立て編】
オーガニックコットンで作るフリンジストール
サイズを変えて膝掛けやベビーカーブランケットにも応用できます!!
フリンジストールの作り方
夏のクーラー対策や車に乗った時の日差し避けなど
春や秋の季節の移り変わりには何かと便利な羽織りもの。
肌触りのいいオーガニックコットンで
上質なストールを作ってみませんか?
ここではサンプル写真の
スタンダードサイズのストール
の
作り方をご紹介します
【出来上がりサイズ】
おおよそのサイズ:フリンジ先から長さ195cm・幅52cm
総重量:123g
【材料】
用尺: 2m(106cm幅)
【日本製オーガニックコットン100%
シャドウへリンボン】モカ色
を使用しました
【全体のおおまかな流れです】
作り方の手順
1)まずミミ部分をカットして取り除きます。
2)中表に縫い合わせる
長い辺を中表にたたみ、縫い代1cmでミシンで縫う。
その時、両端を10cm(フリンジ部分)控えておく。
※一重仕立てで作る場合、”わ”の箇所が三つ折り始末になります。
3)表に返してステッチをかける
チャコペンや消えるペンなどで線を引きます。
4)フリンジを作る
ハサミを入れるときは真っすぐ直角に!!
目打ちや待ち針など尖った道具で
カリカリと横糸をほどき引っ張ります。
途中経過・・・
決して縦糸を引っ張らないでくださいね。
すーーーと、抜けないときは以下が原因のはず。
*一度に多くのヨコ糸を引っ張っている。
*縦糸を引っ張っている。
*前の糸が途中で切れて抜けきっていない。
フリンジは、
・ゆっくり
・慌てず
・根気よく
です!!
5)フリンジを束ねる
大体1cmくらいが目安です。
結び目はできるだけステッチの方へ寄せたいので、
ふんわり輪っかの形状を保ちながら、
目打ちを使って引き上げます。
最後は指でキュッと止めます。
6)フリンジの毛先を整えて完成
最後にフリンジの毛先をハサミで切り揃えましょう。
\\完成//
>>>こちらのヨミモノページに
もっと詳しい作り方を載せています!
コーディネート例
あなたの作りたいアイテムはありますか?
アイテム別用尺一覧
大きさを変えればアイテムも変わる
あなたの作りたいアイテムに合わせた作り方と
生地の用尺をご案内します。
*オーソドックスサイズのストール(サンプル画像と同じサイズ)
▼生地使用量:106cm×2m
*ストール大判
▼生地使用量:106cm×2m
(一重仕立ての大判ストールです。)
*膝掛け
▼生地使用量:106cm×2m80cm
おうち時間のお部屋アイテムとしておすすめサイズです
*ベビーカーブランケット
▼生地使用量:106cm×1m50cm
ベビー準備や出産ギフトに最適
※3cm位のフリンジにして、結ばずに、
ほどくだけがおすすめです。
(フリンジが長いとベビーカーの車輪に
引っかかってしまう可能性があるため)
*オーガニックコットンはこちらでご用意しています
・
へリンボン・ビエラ・リップルガーゼ
からお選びいただけます。
●見本ストールは
【日本製オーガニックコットン100%
シャドウへリンボン】モカ色
を使用しました。
型番
KF-H05
販売価格
0円(税込0円)
購入数
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート