ホーム >ヨミモノページ




〜作り方〜 スマホ入れ巾着袋(内布あり)


スマホ入れ巾着袋(内布あり)作り方








スマホを小さな巾着袋に入れて
持ち歩かれる方も多いんじゃないでしょうか?

ちょっとした小さな布で作ってみませんか?
端切れでつくれる内袋ありの巾着をご紹介!!

ロックミシンやジグザグミシンを使わず出来上がります。



【出来上がりサイズ】
スマホ入れ巾着袋

▼使用イメージ
スマホ入れ巾着袋

▼リバーシブルでも使えます!
スマホ入れ巾着袋






 用意する物 



・ 生地2種類
   A布:タテ17cm×ヨコ28cm
     (ART GALLERY FABRICSのブロード生地使用)
   B布:タテ27cm×ヨコ28cm
     (【付属品6点セット】お助けセットのキャンバス地を使用)
・ アクリル紐:50cm位
・ コードエンド:1個


今回は表をプリントブロード生地、裏をキャンバス無地で作りましたが、
裏も表もプリントブロード生地で作ってみても良いですよ♪






 サイズ違いの巾着袋を作るための出来上がり寸法の計算方法 


スマートフォン(以下:スマホ)は機種によって大きさはまちまち、
スマホ以外にiPadなど入れたい物は色々あるので
入れるものに対してどれくらいの生地が必要か
計算方法をご提案します!!





【事前に用意するA布とB布の寸法の出し方】


1.まずは●と★の数値を出します。
スマホ入れ巾着袋作り方


入れたい物の大きさに対して、
「タテ+8cm、ヨコ+5cm」位のゆとりがお勧め。
”わ”で作るのでヨコの幅を2倍で計算します。
 ※この時点で縫い代1cm含まれています。


ちなみに、見本の巾着袋で使用した生地寸法は
タテ●22cm×ヨコ★28cmです。
(見本巾着の出来上がりサイズ タテ20cm×ヨコ13cm)






2.それからA布の寸法を出します
スマホ入れ巾着袋作り方

出来上がり寸法よりタテを5cm小さくします。






3.B布の寸法を出します
スマホ入れ巾着袋作り方

出来上がり寸法よりタテを5cm大きくします。



A布を5cm小さくした分、B布が5cm大きくなるので
差が倍の10cmになります。






▼10cmの差が、切り替え部分になります。
スマホ入れ巾着袋作り方



見本の巾着袋で用意したA布とB布のサイズ
A布:タテ17cm×ヨコ28cm
B布:タテ27cm×ヨコ28cm

 *だからタテサイズに10cmの差があります!






 作り方 



▼中表に重ねて上部を縫い合わせる
スマホ入れ巾着袋作り方作り方

*柄の向きに注意しましょう。




▼縫い代を割り、中心に印をつける。
スマホ入れ巾着袋作り方




▼中表にたたみ縫い合わせる。
スマホ入れ巾着袋作り方

タテが”わ”になる様に中表にして、
ひっくり返し口を空けて縫います。

*『★』は中心から左右対称に印をつけます。
 見本は6cm+6cmでひっくり返し口12cm空けています。




▼表に返して形を整えます。
スマホ入れ巾着袋作り方

表に返したらひっくり返し口の縫い代を折り、
アイロンを掛け整えます。

B布の角『●』印をA布の角『◎』印に向かって
中に入れます。




▼紐通し口を作る。
スマホ入れ巾着袋作り方

*通す紐の太さによって調整してください。
 見本は2cm幅で縫っています。




▼ひっくり返し口を縫い閉じる。
スマホ入れ巾着袋作り方

*紐通し口の下から端ミシンを掛ける。

*縫い止まりの下は返し縫いします。





\\完成//
スマホ入れ巾着袋作り方

紐を通してコードエンドを付けて完成です。




是非、いろんな大きさの巾着袋を作って下さいね。



 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
企画・制作:スタジオフェリダ
記事:kyon
*レシピの転記・販売はお断りしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー





【参考】

こちらのスマホ巾着袋の作り方は
キット【縦長トートバッグ】を作る過程で
余った生地を活用してみよう!と作ってみました。


▼キット【縦長トートバッグ】の余り生地で作りました。
スマホ入れ巾着袋作り方

   A布:タテ17cm×ヨコ28cm(ART GALLERY FABRICSのブロード生地)
   B布:タテ28cm×ヨコ24cm(キャンバス生地)

あまり生地で作ったため
出来上りサイズが一回り小さく、
B布のタテ・ヨコの裁断する地の目が異なります。