いつもとちょっと違うファブリックとスイーツとコーヒーと音楽で、
日頃たまった疲れを癒しませんか?
updated on February 2, 2023
久々の投稿となってしまいました・・・
毎日、おいしいコーヒーだけは欠かさず飲んでいるのですが
最近はおいしいそば茶にはまり
今回は紅茶と見せかけて、実はそば茶(笑)
そば茶とビスケットサンドのおやつでまったり。
Katarina Roccellaの新作コレクション Botanistより
Blossoming DaphneとCrossing Paths Roseの生地で合わせました。
updated on June 28, 2022

あ、暑い・・・
まだ6月というのにこのうだる様な暑さ・・・
エアコンを入れながら
休憩タイムにコーヒーをいただく。
本日はいただきもののイチゴクッキーが
コーヒーのお供。
暑くて食欲が湧かないけど
コーヒーと甘いものは別ですね!
Bokeh Lattice Rosewoodの生地とコーヒーとイチゴクッキー。
updated on Mar 2, 2022

Shine Onコレクションのプリント生地とコーヒーを撮影。
先日、知り合いからいただいたお菓子を添えて。
2月にゴールドフィルターなるものを購入してみました。
紙フィルターが必要ないので
エコでSDGsにもなるかなと。
この写真には登場しておりませんが、
なかなかおいしくておススメです。
updated on Jan 20, 2022
Day Chatterの生地とコーヒーとランタンと
キャンドルやランタンのオレンジ色の光が大好き。
眺めていると心がまったりリラックスしてくるのです。
癒し効果抜群。
長い冬の夜は
大好きな布とコーヒーとオレンジ色の灯りで過ごしてみるのもあり。
BGMはあえてないのもあり。
updated on Nov 25, 2021
あれ、気がついたらもうすぐ師走?
びっくり仰天!
毎日がとても忙しくて
夏はあっという間に矢のように過ぎ去っていき
何がなんだかわからない状態(笑)
時間の感覚がおかしくなっている。
スマホ依存の影響もあるのでしょう。
そんなときは少しでも時間をとって
おいしいコーヒーをいただくのです。
あれこれ大好きな布を眺めながら
次は何を作ろうかなと
ワクワクあれこれ妄想するのですよ!
もう動かない古いアンティークの懐中時計を眺めながら
時間にしばられない瞬間を持たないとね。
ちなみにBGMはもうクリスマス…
Magical Momentの生地と一緒に撮影しました!
updated on Sept 14, 2021
暑い夏が過ぎ
少し涼しくなってきたこの頃。
秋は読書。
といいながら、最近は目の疲れがひどくて
なかなか本が読めません・・・
前から読み返したかった
村上春樹のノルウェーの森の英語版。
かなり以前に購入したもの。
ノルウェーの森の日本語版は
もちろん何度も何度も読み返しました。
コーヒーとオレンジピールの入ったチョコレートと
時間が空いた時に少しずつでも読み返したい。
Retro Prairie Blushと一緒に撮影
updated on June 30, 2021
ああ、今年の梅雨は長くて長くて…
そんなときにカエルの描かれているBog Partyの生地を見て癒されています。
カエルは決してそれほど好きではないのですが…
なんかこの生地は牧歌的で時間がゆっくり流れる気がして
結構気に入りました!
だからカエルと一緒にコーヒータイム。
古池や蛙飛び込む水の音
こんな俳句がコーヒーを飲みながら頭をよぎります
おやつのブルーベリーは
本日自宅で収穫したものです!
updated on April 28, 2021
Secret Gardenの生地を眺めていたら
急にコーヒーが飲みたくなり、
撮影を中断してコーヒーを淹れました。
でもそうなると結局コーヒーと布を撮影してしまうので
その後にちょい冷めたコーヒーをいただくことに。
春なのにもう夏日だったから
ちょっと温いくらいのコーヒーがちょうどいい。
updated on March 28, 2021
フェリダのスタッフは全員コーヒーが大好き。
毎日、出荷準備が完了してへとへとしているときに
美味しい珈琲をいただくのが日課。
だから毎月、
わざわざ取り寄せているおいしい珈琲をいただきます。
毎日、きちんと豆を挽きます。
そしてコーヒーを淹れます。
そんな時間が毎日とっても大事なのです。
コーヒーは美味しくないと絶対にいけません。
みんなの疲れを癒すための大事な時間なのだから。
これは隠れたフェリダのこだわりです。
もちろん、毎日写真の様にオシャレにテーブルを演出して
コーヒーをいただいているわけではありません。
それができるのが理想ですが(笑)
この
Firefly Slumberの生地、気に入っています!
updated on January 6, 2021
スズメの生地とコーヒー。
そしてアップルバームクーヘン。
ちなみに私たちが勝手にスズメの生地と呼んでいます(笑)
updated on December 9, 2020

気がついたらもう今年も師走。
なんか毎年、この時期に同じことを思っている。
バタバタ忙しい年の瀬。
だからこそ心に余裕が欲しいから
水彩画にチャレンジしてみました。
お気に入りのコーヒーカップを描いてみました。
そしてそれを眺めながらそのカップでコーヒーをいただきます。
ん…、まだまだ練習が必要だな…
生地 FE-522 Cookie Dough
美濃焼 粉引細削ぎ碗皿 カップ&ソーサー
updated on September 25, 2020
Grounded Tierraの生地と美濃焼のコーヒーカップ。
コーヒー豆はホンジュラス産。
そして今日のBGMはEnyaのPaint the Sky with Stars
頭の中が真っ白になって
いろいろな撮影のイメージが浮かんできます。
ちなみに最近購入したテーブルもお気に入り。
お気に入りに囲まれた時間はやっぱり幸せ。
秋らしい雰囲気を醸し出した写真が撮れたと
勝手に自負してます。
Grounded Tierra の生地
updated on September 4, 2020
最近は美濃焼にはまって、素敵な器を何点か購入してしまいました。
その器を並べてみました。
今日はどの器でコーヒーを飲もうかな。
器を楽しむのもヒュッゲの一環。
自宅タイムを充実させるのに、
布と器は必需品なのです!
Crochet Sampler の生地
updated on August 12, 2020
夏もまだまだコロナの影響で遠くへ出かけられない。
こんなとき、どうやって楽しもうかあれこれ考えました。
テレビで見た「ヒュッゲ」という楽しみ方。
これだ!と、すぐに導入です!
ヒュッゲとは、北欧の考え方。
北欧の冬は長く暗く寒い。
そんな冬を乗り越えるのに
人々は楽しみ方を知っています。
そのひとつに、
まったりタイムにキャンドルの明かりを取り入れること。
さっそく夕暮れ時のコーヒータイムに
キャンドルを取り入れてみました。
炎を見ているとなんだか心が落ち着いてくるのです。
Greenhouse Blooms の生地
updated on June 23, 2020

とっても美味しい珈琲豆がフェリダに届きました。
あまりにもの美味しさに卒倒…

豆のことはあまり詳しくありませんが
なんだかとってもフルーティーで軽やかで
こんな美味しい珈琲を自宅でもいただけるなんて
「あー、幸せ」
発送作業を終えてから
美味しい珈琲をいただくのが
最近の私たちの習慣となっております。
余談ですが、
コーヒーに砂糖を添えていますが、
撮影用に添えているだけで
実際にはスタッフは誰も砂糖をいれません(笑)
Etched Pathwaysの生地
updated on May 30, 2020
長い長いSTAY HOME期間。
気分が欝になりそうな時、
心を癒してくれたのはやはり珈琲でした。
ただコーヒーを飲むのではなく
ステキな演出をして飲むコーヒーは格別な時間をくれました。
STAY HOME期間中、
事務所の庭いじり。
フェリダハーブ園をのんびり作っています。
そこで摘んだタイムの枝。
Blakesの生地
updated on February 12, 2020
撮影しながらコーヒーを飲むことしばしば。
だから撮影も頑張れるってもの。
最近、お気に入りの隠れ家カフェで
のんびりゆっくりコーヒーをいただく時間が大好き。
珈琲と布にはどこか心を癒す共通点があるみたい。
Fields of Forestaの生地
updated on February 6, 2020
本日はえごまクッキーをお供に。
衝動買いしてしまった器に添えて。
大好きな布と器に囲まれてのコーヒータイム。
ああ、幸せ!
Piccadillyの生地
updated on January 8, 2020
冬の太陽光は斜めに入ってくるから
意外に温かみのある色。
冬の晴れの日は、ストーブで暖まりながら
ぬくぬくとコーヒーを飲みたい衝動にかられます。
いただいた栗ようかんと一緒に。
これがまたおいしいのだ!
Earthenの生地
<<もっと以前のお家でカフェのページ
フェリダ茶芸館
布とアジアン茶器と
『おうちでお茶を淹れませんか!』
>>>こちらをご覧ください